ジャパングローバルリケーション
サンディエゴに赴任が決まったら。。。
サンディエゴ エリア情報
サンディエゴ地区は、空港に近い中心地域にダウンタウンがあり、メキシコ国境側にサンディエゴ南側から順に、
サウスベイ、セントラル、インランド、コースタルに区分けすることができます。
◆サウスベイ 地区(ボニータ/Bonita)、(チュラビスタ/ChulaVista:イーストレイク/Eastlake)、サンシドロ(San Ysidro)
ボニータやチュラビスタの東側にあるイーストレイクは、サンディエゴ南端のメキシコ国境から北へ車で約10分程度に位置する緑豊かで閑静な居住地区。特に、イーストレイクは メキシコの国境にあるマキラドーラ*企業へ朝早く通勤する方々が多数居住する新興住宅地となっている。
イーストレークを中心にオタイランチ、ランチョデルレイ、ローリングヒルズランチ、ワインディングウォークなどの開発地域がある。 この地区では公立学校区の評判が大変良く、新しい物件も多い。 敷地内のプールや地区センターなどコミュニティー施設も充実している。専用庭付きの戸建が日系企業駐在員には大変人気がある。近隣にスーパーマーケットやレストランが多数あり、日常の買い物にも大変便利。 良い食材を多く取り扱っている日本人経営の食料品店 “Kyoto” で日本食材が手に入る。
*製品を輸出する際に、当該製品を製造する際に用いた原材料・部品、機械などを無関税で輸入できる保税加工制度
◆セントラル 地区(ダウンタウン/Downtown)、(ミッションバレー/Mission Valley)、(ミッションヒルズ/MissionHills)、(ヒルクレスト/Hillcrest)、(ポイントローマ/Point Loma )
ダウンタウン/Downtown: イーストビレッジ/East Village
お子様のいるご家庭より、単身やご夫婦に好まれるエリア。現地でも落ち着いた世代のエグゼクティブが多く住んでいる。 家具付きのバケーションホームも多く、最近は、手頃な家賃のアパートから高級アパートの物件も多くある。 5番街はレストランやバーが多くならび夜中まで人通りが多い。 メジャーリーグ、サンディエ ゴパドレスのホーム球場、ペトコ・パーク / PETCO Park 周辺(イーストビレッジ)は、開発が進んでいて御手頃な家賃のアパートや分譲マンション、レストランが立ち並ぶ。海沿いにある(マリーナ地区)高層マンションは、豪華なロビーやミニシアター、フィットネスセンターなど、24時間ガードつきの高級感高級感もあり充実した共有スペースを備えている。グリーンビューはバルボア公園 、オーシャンビューは西のハーバードライブにいけば楽しむ事ができる。
ミッションヒルズ/Mission Hills
歴史的な建築物に認定された家も多くならぶ、古いが閑静な街並み。洗練されたヤングエグゼクティブや親子代々昔からすんでいる人が多く住んでいる高級住宅地。賃貸物件は一年を通して少ないため、家賃も高め。環境もよく、病院、有名レストラン、ショッピングエリアも近いため便利で安心して住める街です。
ミッションバレー/Mission Valley
ダウンタウンより東北に位置するシッピング地区などの商業地区と一般住宅が並ぶ街。安い家賃ンのアパートから家賃の高いアパートが数多くある。一戸建ての物件よりも大型の賃貸アパート、コンドミニアム、タウンハウスが多い地区。買い物にはもとても便利。”ファッションバレー / Fashion Valley“と呼ばれる各種ブランドが店鋪を置く人気のショッピングモールやサンディエゴ大学 / University of San Diegoが近隣にある。車を持たない人でもトロリーやバスの便が良いので生活しやすい。
ポイントローマ/Point Loma
ヨットハーバーが多くあり、港町というのんびりしたイメージの街。リタイアした人たちも多く住んでいるリゾート地感覚で住める。近くに空港があるため、飛行機の通るルートの下に位置する住宅地は騒音が気になる事もあるので、気をつけて住宅選びをする必要有。軍用地の跡地にできたリバティーステーションンと呼ばれる街には、タウンハウスやショッピングセンター、ホテルがあり人気がある。丘の上にいけばいくほど、古くからある大きな住宅が並ぶ高級住宅街となっている。西にいくとオーシャンビーチと呼ばれるビーチタウンがある。
◆インランド 地区(ランチョバーナード/Rancho Bernardo)、(カーメルマウンテン/Carmel Mountain)、(パウウェイ/Poway)、(スクリプスランチ/Scrips Ranch)
インランドエリアにはサンディエゴ東北部に事務所を構える日系企業駐在員が多く住んでいる。 Rancho Bernardo地区の4S Ranchと呼ばれる開発地域には、 ここ数年新しい住宅が建設され賃料水準は高く設定されているが学校区も良い人気の地区なため、需要も多い。
◆コースタル 地区(ユーティーシー/UTC)、(ラホーヤ/La Jolla)、(パシフィックビーチ/Pacific Beach)、(オーシャンビーチ/Ocean Beach)、(エンシニータス/Encinitas)、(デルマー/Del Mar)、(カールスバッド/Carlsbad)、(カーメルバレー/Carmel Valley)
カリフォルニア大学サンディエゴ校: University of California San Diego(UCSD)周辺
UTC 地区 : Univercity City /ユニバーシティーシティー(通称;ユーティーシー)
ユーティーシー(UTC)付近にはUniversity of California San Diego / UCSDのキャンパスがあり、企業や日本の大学病院や医療機関からの派遣研究員が多く住む。大学や付近にある研究所へ通う方々向けの管理体制もよく、設備も充実している大型賃貸アパートが多いエリア。海もちかく好環境。戸建ては少ないため、 小さいお子様連れのご家庭も含めて、多くの日本人世帯がこのようなアパートに住んでいます。高速道路へのアクセスもよく コンボイ(Convoy)と呼ばれる日系のスーパーやレストラン、病院などが集中している町へは南へ車で10分程度なので便利。
ラホヤ/La Jolla
ラホーヤは高級リゾート地として有名な海沿いの街で、海を見下ろす高級住宅地の豪華な戸建分譲が立ち並ぶ。バケーションレンタルの多い地区。賃貸相場は他の地区と比較すると高額で家賃補助の額を大幅に超えてしまう事が多く、日本人駐在員は少ないエリア。通称“ビレッジ”と呼ばれる街には、低層の高級コンドミニアムも多くある。
カーメルバレー/Carmel Valley、デルマー/Del Mar
Torrey Pine High School District(Carmel Valley, Del Mar)がサンディエゴ地区で 学校区が最も良いとの評判から大変人気がある。サンディエゴ北部に位置する街の中では新興の住宅街です。 賃料水準も少々高めでとなるので、 日系企業駐在員の方々の多くは専用庭のある戸建より広めのタウンハウスにお住まいの方 が多い。カーメルバレーでも東側にはコミュニティー施設が充実した新しい戸建てやタウンハウスがどんどんたてられているが、賃貸料は高い。
カールスバット/Carlsbad、エンシニータス/Encinitas、ソラナビーチ/Solana Beach
街全体としては、閑静で洗礼された住宅地というイメージが浸透している。カールスバットの東にいくとサンマルコスと呼ばれる新興住宅 がある。サンマルコスにいくと少々家賃が低めになる。
パシフィックビーチ/Pacific Beach、オーシャンビーチ/Ocean Beach
海に近い、サーファータウン。アパートやデュープレックス(1住宅が2層以上で構成される集合住宅)が多い。若者の多く住み人気のある街ですが、治安の面は安全ではない地区もあるので特に夜間は注意。
サンディエゴ北側のその他の地区
ランチョサンタフェ/Rancho Santa Fe、オーシャンサイド/Oceanside、ランチョサンタフェ/Rancho Santa Fe
緑も多く、丘の上にはランチスタイル(牧場を備えた様な)の大きな敷地をもつラホーヤに次ぐ大きい規模の超高級住宅地。 フリーウェイ 5 に近い地域は、アパートや小さめなタウンハウス、コンドミニアムがある。
オーシャンサイド/Oceanside
サンディエゴ中心地から北へ35マイル、ロサンゼルスから南へ90マイルの所に位置するサンディエゴ北部の海沿いの街。 海岸が近く、自然も多い街で、大きなベースが近くにあることから、軍人のご家族が多く住む街としても知られている

